2022-01-01から1年間の記事一覧

キミがそんなふうになるなんて…

臨時でお昼休みに集まって、昨日の実験の続きで、「バイオエタノール実験」と「ゆでたまごの黄身と白身逆転実験」を行いました。アルコール発酵に少し時間がかかるので、最初にバイオエタノール実験から始めました。まず、昨日作成したアルギン酸ナトリウム…

卵ブルルルルーン!

前回の「レモンからクエン酸を抽出する実験」の続きを行いました。前回、クエン酸が入った液を蒸発させるところで終わったので、今回は、液を電熱器にかけて水分を飛ばすところから始めました。ちょっと焦げてしまいましたが、クエン酸と思われる白い物質が…

突沸おそるべし!

テストも終了し、中学生の修学旅行も終わったので、クエン酸抽出実験の続きを行いました! 中学3年生が修学旅行のお土産を買ってきてくれました! まず、塩化カルシウム水溶液を作成します。Youtubeを見ると、「塩化カルシウム20gに水100mLを加えて作成」…

続きはテスト後に!

レモンからクエン酸を抽出する実験を行いました。 準備するものは、「レモン果汁」・「炭酸ナトリウム」・「塩化カルシウム」・「希硫酸」・「ろ紙」・「ろうと」・「ろうとスタンド」・「pH試験紙」・「ピンセット」です。 今回はレモンを絞る代わりに市販…

ビーカーの底越しにこんにちは!

ひさしぶりにビオトープのメンテナンスを行いました。最近、あまり雨が降らないので、池の水がかなり減っていました。ホースで池に水を足しました。また、水面に浮かぶ水草や周りの雑草を虫取り網と剪定ばさみを駆使して取り除いていきました。日が短くなっ…

昔のアイドル並みのハードスケジュール

午前中に「サイエンスフェスタ交流会」、午後からは「池田市五月山児童文化センター 科学まつり」に参加しました。朝からあべのハルカスの近くにある大谷高校で交流会に参加して実験の発表をした後、急いで池田に移動し、科学まつりで実験教室を行いました。…

サイエンスフェスタ交流会&五児文科学まつりに向けて準備しよう!

11月13日(日)に行われる「サイエンスフェスタ交流会」と「池田市五月山児童文化センター 科学まつり」の準備をしました。いずれもオレンジジュースからDNAを抽出する実験なのですが、「交流会」の方は、他校の科学部の高校生や学校の先生方に聞いていただ…

コゲはがしには重曹がいい!

今回は、ビーカーの底にこびりついたコゲをとる作業を行いました。以前、菌の培養実験の寒天培地を作製するためにビーカーを火にかけたところ、ビーカーの底が焦げ付いて真っ黒になってしまいました。ビーカーの中に水を入れて2、3週間ほど置いておいたので…

3年ぶりのお客さん

学院祭当日となりました!朝早く来て、朝礼が始まる前に実験室を掃除しました。その後、各実験のセッティングを行いました。午前中はチャリティ・デーと同時並行で行われたので、多くの卒業生や幼稚園児、小学生も訪ねてきてくれました!歴代の自然科学部OG…

楽しい実験を用意しています!

今日が体育祭、明日が学院祭、と2日連続で学校祭が開催されています。体育祭を目一杯満喫し、放課後に部員たちは生物化学室に集まって学院祭の準備を行いました。体力的な疲れはありますが、精神的にはみんなやる気に満ち満ちています!コロナ禍のため来場者…

祝!1000回記念!

明後日行われる学院祭に向けて準備を行いました。以前に作り置きして冷蔵庫内に保存しておいた寒天培地を電熱器で温めて溶かし、シャーレに取り分けました。しばらく冷やした後、この寒天培地を用いて菌の培養実験を行いました。校内のいろんな場所を綿棒で…

ダッシュでCM動画作成!

学院祭のクラブの出し物紹介動画(1分以内)を撮影して生徒会に提出することになりました。しかし、時間がないのでどうしようかと考えあぐねていたのですが、短い時間で一気に大量のスライムを作るという動画を撮影することにしました。なかなかインパクトの…

ふしぎー!くさーい!おもしろーい!きれーい!

開催まであと2週間に迫った学院祭に向けて、簡単にできて楽しめる実験や観察をみんなで体験してみました。実際にやってみて、どれがいいか、を決めていこう、ということになりました。 まず、過冷却の実験を行いました。酢酸ナトリウムの飽和水溶液を冷蔵庫…

チンゲンサイの色素分離

初めに、ペーパークロマトグラフィーでチンゲンサイの葉っぱの色素の分離実験を行いました。葉っぱの汁をろ紙につけては乾かしつけては乾かしを根気よく繰り返し、色素をめっちゃ濃くろ紙につけることができました。ろ紙の端を展開液に浸し、メスシリンダー…

ポワ~と光る液体をつくろう!

今回は、実験キットを用いて、光る液体を作ってみました。説明書通りに粉や液体を混ぜていくと、ポワ~とピンク色に光る液体ができました。幻想的というか、怪しいというか、魔法の実験という感じでした。 まず、説明書を読みましょう。 こぼれても大丈夫な…

ビオトープにメダカが帰ってきました!

2学期に入って最初の部活です!まず、サイエンス・フェスタでいただいた奨励賞の賞状をみんなでながめて小さく拍手をしました。それから、ビオトープのメンテナンスを行いました。メダカを10頭ほど知人から譲ってもらったので、ビオトープの池に放すことにし…

卒業生のみなさん、ありがとう!!

サイエンスフェスタ2日目も、たくさんのお客さんにお越しいただき、一緒に実験を楽しんでもらいました。また、2日目もOB・OGがサポートに来てくれました。2日間、朝から夕方まで実験の説明でたいへんでしたが、みんなの協力のおかげで、なんと「関西サイエン…

3年ぶりのサイエンスフェスタ!

サイエンス・フェスタが3年ぶりに対面で開催されました!今回は大阪大谷中学校高等学校での開催となりました。コロナのため、一昨年度は中止、昨年度は動画配信のみでの開催でした。サイエンス・フェスタは近畿圏で行われる科学実験イベントの中で最も規模の…

濃いぃオレンジジュースと濃いぃエタノールがいいみたい

8月20日(土)、21日(日)に開催されるサイエンスフェスタに向けて、予備実験を行いました!今回のサイエンスフェスタに出展する内容は、オレンジジュースからミカンのDNAを抽出する実験です。3年ぶりに対面で行われるので、例年にも増して気合いが入ります…

帰ってきたサイエンスラボいぶき!

サイエンスラボいぶきに出展しました!昨年はコロナのために、ポスターの展示のみの出展となりましたが、今年度は何年かぶりに対面での実験教室が実施できました!お客さんとわたしたち実験スタッフとでワイワイ楽しくやり取りするのを久しぶりに味わえて、…

蓮だらけのビオトープ、・・・どうします?

ひさしぶりにビオトープに行ってみたら、池が蓮で埋まっていました!少し間引いた方がいいかなぁ、とも考えましたが、これはこれで、これだけの蓮がそれぞれ花をつけたらどんなにきれいだろうなぁ、ということが頭をよぎり、すべて残すことにしました。池の…

知育菓子をつくってみよう!

お店で見かけたグミを作る知育菓子を作ってみました!クラブでよく作る人工イクラと材料や分量など比べてみました。人工イクラは、アルギン酸ナトリウム水溶液と乳酸カルシウム水溶液を混ぜ合わせることで作ることができますが、知育菓子のグミは、ある水溶…

ちょっとずつちょっとずつ

ひさしぶりに、ビオトープの修復作業を行いました!以前にビオトープの池の水をある程度ぬいたのですが、ここ数日雨が降ってまた元の水量にもどってしまっていました。あせらずに少しずつ少しずつ理想のビオトープに近づいていければと思います。今回はとり…

謎の生命体が生まれました

本日も残念ながら雨のため、ビオトープ修復作業はできなかったので、室内で人工イクラ製作の実験を行いました。材料のアルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを電子てんびんで正確に量り取り、溶けやすいようにお湯で溶かしました。アルギン酸ナトリウムは溶…

小さな命を観察しよう!

今回は、雨のためビオトープのメンテナンス作業ができなかったので、実験室で、顕微鏡観察を行いました! 準備室にあったプレパラートや水槽のアオミドロ、オオカナダモの葉緑体の原形質流動、メダカの卵など、観察しました。メダカの卵はつぶれないように気…

最初からガッツリ実験しました!

新年度になり、自然科学部があらためて始動しました! 8月に開催予定のサイエンスフェスタへの出展に向けて、DNA抽出実験を行いました! オレンジジュースや野菜ジュース、青汁、サイダーなど、さまざまな飲み物をビーカーに入れて、その液面上にアルコール…

ぬかるみの中でがんばってます!

前回に引き続き、池の水を抜く作業を行いました。池の水をバケツやひしゃくですくい、網の上に流していき、生物のいるいないを確認する作業を行いました。池の水はもともとの半分ぐらいまで水量が減り、池のすぐ近くまで寄って作業することが可能になりまし…

池の水、全部抜いちゃおう!!

前回の作業で池のまわりも池の中もかなりスッキリしましたので、今回は、池の水を抜いて、池の中にいる生物の確認を行うことにしました。はたして生物は本当にいてるのかどうか心配しましたが、作業を進めていくと、イモリが2体あらわれて、小学生たちはみん…

作業開始っ!!

小学生たちのビオトープ再建作業が本格的にスタートしました!まず、手袋を装着し、池の周りに落ちている枯れ枝や枯れ草を回収し、一輪車に集めて処分しました。それから、池の中の浮草や落ち葉などを虫取り網ですくっていきました。20分ほどの作業でみちが…

みんなで力を合わせて「ビオトープ再建大作戦」!

・内部小5年生の有志が、ビオトープの清掃とリフォームを行ってくれることになりました! 先日、内部小の5年生が校長室にやってきて、「わたしたちもビオトープのおそうじをしてみたいです!やらせてもらってもいいですか?」といううれしい申し出をしてく…