2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

貝の顔をじっくり観察

前回に続きタマキビガイを使って、今回はじっくり観察してみました。塩化ナトリウム水溶液に塩化マグネシウムを少し加えたものへタマキビガイを入れると、からだや触角を殻から出してウニャ〜と動き出します。それをルーペなどを使って見てみました。普段、…

おいしい水はどれでしょう?

今回は、サイエンスフェスタで行う予定の実験をしました。実験材料にタマキビガイという貝を使います。普段、海水に浸からないところに生息している貝を蒸留水や塩水など各種水溶液にひたします。そこで貝がふたを開ける貝、開けない貝を調べます。海水につ…

赤ちゃんメダカのビオトープデビュー

先日作成した看板を貼り、ビオトープのメンテナンスを行いました。まず、池の中にある枯れ葉やアオミドロなどを棒ですくい取って外に捨てました。それから、剪定ばさみや鎌やノコギリなどを使って、池の周りに生い茂った雑草や木の枝などを切り取りました。…

こんなのがいてます

今回は、ビオトープの看板をあらためて1枚作り直すことにしました。生物の種類が当初の予定から増えたのと、幼稚園や小学生の子が看板を見て、ビオトープに何がすんでいるかがわかるように生物の名前と一緒に写真も載せました。ビオトープの池の中に生息し…

看板立てました!

以前に作ったビオトープの看板ですが、実験室に置いたままだったものをビオトープの前に立てることにしました。看板を貼ったり立てかけるのに適当な板や木材が見つからず作業がストップしていましたが、スノコを角材に釘で打ち付けて看板として使えるように…