2005-01-01から1年間の記事一覧

ピンホールカメラをつくろう!その2

前日のピンホール作成に引き続き、カメラ本体の作成を行いました! 用意するものは、「適当な大きさの箱」・「つや消し黒スプレー」・「新聞紙」・「黒テープ」・「カッター」・「鉛筆」・「ものさし」・「黒マジック」・「のり」・「厚紙」 以上。 箱の内側…

ピンホールカメラを作ろう!その1

ようやく期末テストが終わり、活動再開となりました!ひさびさに全員集合して、よっしゃ、はじめましょか!って思ったら、材料が足りないのに気づいて、まず、アルミ缶と空き箱探しから活動開始となりました。 材料・道具を揃える。(用意するもの:アルミ缶…

ピンホールカメラ作成計画

テスト明けに行うピンホールカメラ作成&撮影会について どこで? 何を撮影するの? どんなふうに写るの? どうやってつくるの? 材料は何がいるの? そもそもピンホールカメラって何? ということを、本や資料で調べてみました。かなり難しそうでしたが、と…

今後の活動について

人数が少なかったので、今後の活動計画案を出すだけで終わりました。 次回活動計画(案): ピンホールカメラ作成&撮影 冬休みの活動について:テスト明けの12/14(水)、15(木)にピンホールカメラ作成&撮影会。冬休みは活動なし。 来年の活動について…

天体観測をしよう!その2

前回に続いて、来週に行う予定の天体観測の練習を行いました。最初にステラナビゲータを用いて、星が現れる時間と位置を確認しました。そこで、重大なことが発覚しました。実は、来週には夕方6時以降に月がようやく昇ってくるらしいのです。せっかく見るの…

天体観測をしよう!

今度の活動は何にしようと考えたところ、冬は夜空がきれいなので、天体観測に決まりました。早速、計画を立ててみました。 日時:2005年11月22日(火)16:00〜18:00 場所:本校校舎東館屋上 観測する天体:金星・火星 用意するもの:天体…

べっこうあめをつくろう!

べっこうあめを作りました。 つくり方はいたって簡単! お弁当なんかに入れるギザギザのアルミのお皿に砂糖をのせ、そこにほんの少量の水を加える。 それを電熱器の上で熱する。 しばらくすると沸騰してくるが、完全に水が蒸発しきるまでそのまま。 お砂糖だ…

アイスクリームをつくろう!

おいしいアイスクリームができました!!前回の計画のドライアイスでつくる方法で行いました。 まず、部員それぞれが持ち寄った材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、アイスクリームの素をつくりました。 次に、ドライアイスをカキ氷メーカー(シャカシャカする…

アイスクリームづくり計画

テストが明けて、ようやく活動再開です!早速、次回、アイスクリームをつくります。凝固点降下現象を利用したアイスクリーム作りです。 方法 飽和状態の食塩水を冷凍庫で冷やし、大きめのボウルに移し、その中にもう一つ小さめのボウルを入れ、そのボウル中…

前回の計画をつめる予定でしたが・・・

今回も勉強会などで全員が集まれませんでした。ので、次回25日、みんながそろったときにあらためて計画をつめていくことにして、解散しました。

今後の活動計画について

お休みの人が多かったので、今回も簡単に、今後の活動についての案を出し合うのみにとどまりました。次回、みんなが集まってから計画をつめていこうと思います! 【今後の活動計画】 10/6(火):計画をつめる! 11〜19 :テストでお休み 25(火):アイ…

学院祭の打ち上げパーティー

来月から集金袋で部費を集めることに決めました。月の初めの集まりのときに忘れずに必ず集金すること!次回は10月4日(火)です! 部費の話の後、おかしとジュースで、学院祭おつかれさまパーティーを行いました。と言っても、あまり学院祭の話題はあがらず…

学院祭おつかれさまでした

学院祭が終わって最初の集まりでしたが、参加者が少ないので、結局、反省会・精算・今後の活動計画は次回に持ち越しになりました。 また、あらためて次の目標に向けてがんばっていきましょう!

学院祭 

自然科学部として初めての学院祭を迎えました! うまくいくかどうか不安でしたが、そんな不安はどこ吹く風って感じで、本番は大盛況でした! 特に、「スライム作り」が大好評で、途中で材料が品切れになってしまうほどでした。部員達も熱心に、小・中学生た…

学院祭準備 

明日に迫った学院祭の準備をしました。 結局、行う内容は、 1.スライム製作体験 2.スライム作品展示 3.ジャンボシャボン玉 4.携帯電話解体 5.メダカ展示 6.メダカの卵観察 7.栽培作物展示 8.空気砲 に決定しました。 まず、3.のシャボン液…

シャボン玉製作

前回のスライムに続いて、今回はシャボン玉づくりです。 人が入れるぐらいの大きなシャボン玉を作るため、混ぜる分量に気を使いながら、何度も試してみましたが、すぐに割れちゃって、なかなかうまくいきませんでした。 分量が問題なのか、洗剤の成分が問題…

スライム製作

スライムを作りました。 スライムの材料は「せんたくのり」「お湯」「ほう砂」なのですが、「ほう砂」がなかったので近所の薬屋さんまで(ダッシュで)買いに行きました! いざ作ってみると、思っていたよりも硬いスライムになってしまいました。そこで、お…

9月8日(木)

第6回ミーティング学院祭実験展示計画 *活動再開! 今学期1回目の活動を行いました。 新学期が始まったばかりとはいえ、これからは、すでに目前に迫ってきている学院祭に向けての準備で忙しくなりますわ。 ということで、最初のミーティングは、夏休み中…

プラナリア再生実験

実験室で飼育しているプラナリアを用いて、プラナリアの再生能力を調べる実験を行いました。 まず、どう切るかをみんなで検討しました。 実体顕微鏡をのぞきながら、解剖用メスを用いて、慎重にプラナリアを切断していきました。 プラナリアが動き回っては切…

ソバ・スプラウト試食

ソバ たくさん芽を出し、プランターいっぱいになったので、間引いてやりました。 間引いたソバの若い芽(ソバ・スプラウト)は、サラダにしてみんなで食べちゃいました。ごちそうさまでした! サツマイモとジャガイモ サツマイモは、2本中1本だけに、葉っ…

ジャガイモとサツマイモ栽培

ジャガイモ ジャガイモを4分の1に切り、底の方だけ水に浸しました。 何日か経って、ある程度芽や根が出てきたところで、プランターに植え替えます。 サツマイモ 2等分にし、ジャガイモと同じように、底の方だけ水に浸す(バット内)。 何日か経って、ある…

園芸日記 PART2

先週まいたソバが早速芽を出し、プランターは緑でいっぱいになっていました!めっちゃびっくりしました。 次回からサツマイモとジャガイモの栽培をスタートします。 また今日は、以前作成したペットボトルロケットのハネの部分を自分達の手作りの部品に取り…

バースデイパーティー

6月は、クラブ顧問2人とも誕生月、ということで、急遽、部員企画のバースデイパーティーが開かれました。 部員手作りのケーキとハッピーバースデイの歌、お菓子を囲んでワイワイと、楽しい時間を過ごしました! 教育実習の先生方も来て下さって、みんなで…

園芸日記 PART1

6月7日(火)より、いろんな種類の野菜や穀類、花卉の栽培開始! 検討した結果、「ソバ」、「サツマイモ」、「ジャガイモ」、「エジプト古代エンドウ」、「古代米」、「スイカ」、「メロン」、「ヒマワリ」を育てることに決定! 教員室横のベランダに余っ…

海辺の生物観察

6月5日(日)、大阪府高等学校生物教育研究会主催の海岸生物観察会に参加しました。当日は、絶好の観察日和でした。観察場所は遠方で、朝早くからの活動となりましたが、部員はみんな元気に積極的に、アメフラシやウニ、ヤドカリなどとたわむれて、終始楽…

新入生歓迎会(カルメラ焼き実験)

新入生歓迎&勧誘を兼ねたカルメラ焼き実験を行いました。 カルメラ以外にもいろんなものに興味を持ってもらえるように、ということで、朝からメダカの水槽を掃除したり、プラナリアやクワガタムシ、オジギソウの展示もしました。 結局、5・6人、中学1年…

カルメラ焼き再予備実験

前回に引き続き、6月2日(木)に行われる新入部員勧誘イベント(カルメラ焼き)に向けての予備実験を行いました。 実験後、新入生が喜んでくれるようにするにはどうしたらいいのか、について話し合いました。 実験は何度も何度も失敗を重ねましたが、試行錯…

カルメラ焼き予備実験

6月2日木曜日の放課後に、新入部員勧誘イベントとしてカルメラ焼きを作ります! その予備実験を、中間試験最終日(5月27日)に行いました。 ひさびさに部員全員が集合しました! 試験が終わったばかりで、部員のみんなはかなりお疲れの状態でした。 し…

5月12日(木)

第5回ミーティング カルメラ焼き計画 ・目的 「ペットボトルロケット打ち上げ」に続く、新入部員勧誘イベント第2弾として。 ・日程 5月27日(金):練習日 5月31日(火):ポスター作り&練習&準備 6月 2日(木):本番! ・準備するもの * おた…

5月10日(火)

第4回ミーティング1. 部費について ・ 5月から部費500円を徴収します。 2. 『プラナリアの再生実験』の実験計画・スケジュールetc・・・ *世話(えさやり・水替え)をいつ誰がするのか? →夏休みは持って帰って世話をする。 *何を調べるのか? →…