2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

間引くのちょっと遅かったかな?

2学期が始まってしばらくは午前授業の日が続きます。昼食後、集まって部活を始めました。ひさしぶりにレオのブラッシング、爪切り、散歩をしました。ウサギアレルギーの部員は並行してナマズの水槽のアオミドロ取りを行いました。うさぎさんチームとなまず…

初めての研究室見学!

2学期最初の活動は、池田市にある産業技術総合研究所(産総研)での実験教室から始まりました。産総研公開のイベント自体は朝から開催されていたのですが、わたしたちは学校で土曜講習があったので、午後からの出展とさせていただきました。講習が終わってす…

2度目の奨励賞獲得!

サイエンスフェスタ2日目です。1日目とメンバーが少し入れ替わりましたが、昨日のメンバーが今日からのメンバーに、実験の説明や手順などを本番が始まるまでにしっかりと教えてあげました。2日目はスタートからたくさんのお客さんに来ていただきました。…

今年は「石けん」やります!

毎年恒例のサイエンスフェスタに今年も出展しました。今年の実験タイトルは「液体石けんを固めよう!」です。一般的な石けん作りでは水酸化ナトリウムを使用するため危険が伴いますが、今回の石けん作りでは、実験材料が液体石けんと飽和食塩水だけで行うの…

夏休みの自由研究にどうぞ!

池田市にある五月山児童文化センターで小学生向けの理科実験教室を行いました。阪急池田駅からバスに乗って2つ目の停留所で下車して、すぐ近くの坂を上ったところに会場となる五月山児童文化センター(通称:五児文)があります。予定よりも少し遅く着きま…

ゆっくり帰りましょか

前日、夜中の12時まで星空を眺めていたので、合宿2日目は少しゆっくりめの起床としました。7時半にみんな眠い目をこすりつつ宿舎の玄関に集合し、散歩に出かけました。今日も1日猛暑やろなぁ、と朝から感じさせる日差しの中、昨夜のナイトハイクで行っ…

満天の星空が見えました!

今年度の天体観測合宿は、岡山県牛窓の前島にあるカリヨンハウスで行いました。「日本のエーゲ海」といわれているほど景観のいいところです。被昇天小学校が毎年6月にここで自然教室をしているそうで、部員の中には懐かしそうにしている人もいました。9時…

石けんとは・・・

8月20日(土)〜21日(日)に梅田のハービスホールで開催されるサイエンスフェスタの準備を行いました。塩析を利用して、液体石けんから固体石けんを作る実験ですが、実験自体は5分ぐらいですぐにできちゃうので、説明に力を入れよう!となりました。…

大根をみじん切りしている場合ではない!

前回に続いて、8月18日に五月山児童文化センターで行われる実験教室の予備実験を行いました。五月山児童文化センターの方のお話では、うれしいことに、予約を受付してすぐに定員に達したそうです。気合いが入ります!しかし、詳しい内容はまだ考え中です…

サンケイリビングさんから取材を受けました!

産学連携で何か行っている学校、ということで、わたしたち聖母被昇天学院中学校高等学校自然科学部の「箕面納豆の取り組み」をサンケイリビング新聞社の方に取材していただきました!ビオトープのメンテナンスの後、応接室でインタビューが始まりました。箕…