2015-01-01から1年間の記事一覧

今年の締めは大豆で。

今年最後の活動となりました。前回に引き続き、大豆をさやから取り出す作業を行いました。まだ、畑に生えている大豆は青々としているので、まだ来年も大豆の収穫作業が続くことになりますが、それだけ収穫量が増えてたくさんの被昇天納豆が作られるというこ…

見落とさないでね!

期末テストがようやく終わり、クラブが再開されました。あらためて、大豆をむく作業を行いました。今年中に大豆をさやからすべて取り出そうと思っていたのですが、意外と苦戦し、なかなか終わりません。取り出して、選別しての作業を行いました。地道な作業…

キノコを食す会臨時開催

期末試験1週間前に入り、今は放課後のクラブ活動ができないのですが、栽培していたシイタケが育ってきたので、お昼休みに臨時で集まって、みんなでキノコ狩りをしました。ハサミで切り取って、大きいキノコは食べやすいようにナイフで切り分けました。オーブ…

大豆の赤ちゃん、こんにちは!

箕面納豆プロジェクトの大豆をさやから取り出す作業を行いました!昨日が参観で放課後に特別宗教活動を行ったので、今日がその替わりにクラブ活動の日となりました。イレギュラーなことなので、塾や習い事などと重なる者が多く、出席部員はいつもより少なか…

月の光に誘われて

後期の目標が「園芸に力を入れよう!」ということで、食べられる作物を栽培することにしました。実験室内でシイタケの栽培を始めました。シイタケはコーナンで栽培キットを購入しました。前にも栽培したことがあるのですが、霧吹きで毎日表面を湿らせてやる…

何度も失敗した後に・・・

「ビスマス結晶を是非、自分たちで作ってみたい!」という前々からの私たちの願いが叶いました!ビスマスチップ1kgをステンレスのボウルの中で溶かして、結晶を取り出す実験を行いました。実験を始める前にまず、安全メガネと軍手を着用しました。ビスマスは…

コーヒーで絵や文字が浮かび上がります!

今回はいろいろな実験を行いました。 まず最初に、アナモルフォーシスという実験を行いました。正方形が20×24マスある用紙に縦には1から20まで、横にはAからXまで番号および記号をふります。そこに絵もしくは字をかいてマス目を塗りつぶしていきま…

「感謝」と「チャレンジ」、大事なことやねぇ!

今朝の生徒会朝礼で全校生に、韓国サイエンスフェスティバルの報告を行いました。韓国で撮影した画像と映像を編集して生徒会朝礼での報告用に新たに映像を作成しました。持ち時間10分間で、最初、コンピューターのトラブルがあったりして戸惑いましたが、時…

ダンボールいっぱいの大豆

箕面納豆プロジェクトで栽培していた大豆が収穫を迎えました。今年は見事に大豊作となりました!手前にある南側の畑はまだ緑色をしていて葉っぱも生き生きしていたので、収穫するのはまた後日にしましたが、奥の畑の大豆は乾燥してすべて緑色から茶色に変色…

景気よく打ち上げました!

先日やってみてうまく飛ばせなかったミニミニペンシルロケットにあらためて挑戦してみました。食堂のおばさんに竹串を分けていただき、コンビニでチャッカマンをゲットし、準備万端で大階段に出てやってみたところ、なんとか飛びました!10本以上試してみま…

煮干しの有効活用

池田市立五月山児童文化センターで行われた「科学まつり」に出展しました。内容は「煮干しを解剖しよう!」です。このイベントが行われる日はなぜか毎年、必ずと言っていいほど雨が降ります。今年も残念ながら天気は悪かったのですが、雨にもかかわらず、の…

スリー、ツー、ワン、ゼロ!・・・あれ〜?

前回に引き続き、ミニミニペンシルロケットを作って飛ばすことにしました。10数本ロケットを作成し、屋外に出て、大階段からグランドに向かって飛ばそうとしましたが、チャッカマンがうまく火がつかず、残念ながら、実験は失敗しました。あらためて次回チャ…

枝豆から大豆へ

今日はやることが盛り沢山なので、チーム分けしてやることを分担しました。レオの散歩チームとビオトープメンテナンスチームに分かれて、それぞれ作業しました。レオチームは、一人ずつ順番に散歩させる人を交替で行いました。ビオトープチームは、はがれた…

正三角形、正方形、正五角形をコンパスと分度器を使って描ける?

画用紙を使って正多面体もどきを作成してみました。画用紙に正方形をまず描いて、正方形の各辺を一辺とした正三角形を正方形の各辺にくっつけます。すると、星形ができます。その星形を6つ作り、ハサミで切り抜きます。そして、その6枚の星形それぞれの正方…

韓国遠征を映像で振り返ろう!

テスト明け久しぶりの部活で、先日の韓国サイエンスフェスティバルでの画像や映像をみんなで見ることにしました。物理室のスクリーンに映しながら、部長と顧問とで説明を加えました。苦労したところや楽しかったところなど、わかりやすく編集してあったので…

さよならウォンジュ、ありがとう韓国!カムサハムニダ!!

韓国遠征、最終日となりました。「なんとかやり遂げたぞ!」という達成感、「たいへんだったなぁ」という思いや、「韓国にすごく親しみがわいてしまって、まだ日本に帰りたくない!」という思いなど、いろんな思いが頭の中をかけめぐりました。また、この韓…

サイエンスフェスティバル2015inカンウォン2日目

いよいよサイエンスフェスティバル2日目にして最終日となりました。昨日はなかなかうまく説明できなかったので、今日は気合い入れ直して朝イチからパワー全開でいこうと思います。ホテルを出る前にもあらためてミーティングを行い、とにかく思いきってやる…

サイエンスフェスティバル2015inカンウォン初日

いよいよ韓国でのサイエンスフェスティバル本番の日を迎えました!朝からめっちゃいいお天気で気合いが入ります!宿舎から歩いて10分ほどで会場らしきところに着きました。日本のサイエンスフェスタと違って、屋外でテントの下で行う形態でした。天気はよか…

自然科学部初(被昇天のクラブ史上初?)の海外遠征!

いよいよ韓国へ出発となりました!原州(ウォンジュ)という都市で開催される「サイエンスフェスティバル2015inカンウォン」に出展します。実際にサイエンスフェスティバルが行われるのは10月9日(金)と10日(土)の2日間なのですが、移動に時…

紙のウマ製作用紙大量生産

中間テスト前最後の部活となりました。あいかわらずカメさんの引き取り手は出てこないみたいですが、明日まで待ってみます。で、今回は、韓国遠征が近づいてきたので、向こうで行う実験の準備にみんなで取り組みました。工作用紙を切ってペンで線を入れてい…

韓国へ行こう!

10月9日(金)〜10日(土)に韓国の原州(ウォンジュ)で開かれるサイエンスフェスティバルに参加することになりました。前日の8日(木)に日本を出発し、11日(日)に帰国予定です。毎年8月に大阪梅田で行われているサイエンスフェスタでは韓国の学校が出展して…

小学生に、保護者に、シスターに、OGに、カメまでも・・・

学院祭本番です。10時30分のスタートからじわじわとお客さんが増えていって、スライムづくりやダイラタンシー体験の小学生を中心に、にぎわっていました。バスの運転者さんやシスター方もいつも来ていただいて実験や展示を楽しんでいってもらっています。小…

ダイラタンシータノシー

学院祭1日目は午前中に舞台発表があり、午後からは2日目の準備に当てられています。ということで、自分たちのクラスの準備が終わった部員がパラパラと徐々に集まってきて、少しずつ準備に取り掛かりました。ダイラタンシーを作ってみました。水溶き片栗粉を…

いいことあるかな?

翌日からの学院祭を控え、がんばって準備をしよう!と集まったのですが、新聞委員会が天子新聞学院祭特別号(壁新聞)を作成しなければいけない、ということで、せっかくなので、みんなで作成のお手伝いをしました。みんなが手伝ったおかげで、すぐにきれい…

今年は大豊作だ!

畑のようすを見に行きました。蚊にかまれないように虫除けスプレーを全身に浴びて万全の体制で臨みました。おかげで蚊にやられることはほとんどありませんでした。で、畑はというと、しばらく見ないうちにサヤがたくさんついて、枝豆状態になっていました。…

目からウロコだね。

蛍池の豊中市教育センターで行われた科学教室に参加しました。内容は「煮干しを解剖しよう!」です。いつもの一対一で説明するスタイルと違って、今回は講義形式で、実験室に集まった参加者全員に向かって一斉に説明を行いました。中学生は緊張してしまって…

胃の内容物がなかなか集められない!

学院祭が近づいてきたので、学院祭で行う実験教室の当番表を作りました。みんなそれぞれクラスの方の店番や宗教活動などとかぶらないように組んでみました。その後、レオの散歩、ストローガーネットの仕上げ、ビオトープの看板貼り付け作業をそれぞれ分担し…

思い切って突っ込んでみよう!

学院祭の展示用としてガーネットストローを作成してみました。色の違うストローをそれぞれの方向から組み合わせて、だんだんと大きい多面体のかたまりにしていきます。ストローを組んでいるだけですごくキレイなオブジェみたいな感じになったのですが、それ…

メディアルームで黙々と作業

前回に引き続き、ビオトープの看板作りを行いました。メディアルームで印刷後、実験室に戻り、ラミネーターでラミネート加工しました。学院祭までに完成させようと思います。 看板作りに並行して、ビオトープが完成するまでのこれまでの過程をまとめてみまし…

ホタル感をアップさせよう!

今月19日(土)に行われる学院祭にどんな実験を行うのかを話し合いました。今年もお客さんいっぱい来てくれるといいなぁ。学院祭の話の後、リニューアルしたばかりのメディアルームでビオトープの看板作成を行いました。前回のものよりもホタル感を出そうと…