池の水、全部抜いちゃおう!!

 前回の作業で池のまわりも池の中もかなりスッキリしましたので、今回は、池の水を抜いて、池の中にいる生物の確認を行うことにしました。はたして生物は本当にいてるのかどうか心配しましたが、作業を進めていくと、イモリが2体あらわれて、小学生たちはみんな狂喜乱舞していました!

 

f:id:ass-science:20220225131920j:plain

梅の花のつぼみの数が少しずつ増えてきました!

もうすぐ春です。

 

f:id:ass-science:20220225132427j:plain

今日は、池の水を抜く作業をするよー!

 

f:id:ass-science:20220225132445j:plain

ホースを使ったサイフォンの原理で池の水を抜きましょう。

 

f:id:ass-science:20220225132453j:plain

ホースの中を水で満たして、ホースの端と端をそれぞれ池の中(高)と池の外(低)に置くと、高いところにある池の水がホースを通って低いところにあるもう一方のホースの口から出てくる・・・はずなんですが、うまくいかない・・・。

 

f:id:ass-science:20220225132507j:plain

サイフォンで池の水を抜こうと試みましたが、うまくいかなかったので、バケツでくみ出すことにしました。

 

f:id:ass-science:20220225140023j:plain

あっ、テントウムシだ!

 

f:id:ass-science:20220225140241j:plain

GETしたイモリです。

 

f:id:ass-science:20220225141535j:plain

イモリはこんな顔してはります。

 

f:id:ass-science:20220225141547j:plain

アップです。

かわいいでしょ?