2016-01-01から1年間の記事一覧

ゆっくり帰りましょか

前日、夜中の12時まで星空を眺めていたので、合宿2日目は少しゆっくりめの起床としました。7時半にみんな眠い目をこすりつつ宿舎の玄関に集合し、散歩に出かけました。今日も1日猛暑やろなぁ、と朝から感じさせる日差しの中、昨夜のナイトハイクで行っ…

満天の星空が見えました!

今年度の天体観測合宿は、岡山県牛窓の前島にあるカリヨンハウスで行いました。「日本のエーゲ海」といわれているほど景観のいいところです。被昇天小学校が毎年6月にここで自然教室をしているそうで、部員の中には懐かしそうにしている人もいました。9時…

石けんとは・・・

8月20日(土)〜21日(日)に梅田のハービスホールで開催されるサイエンスフェスタの準備を行いました。塩析を利用して、液体石けんから固体石けんを作る実験ですが、実験自体は5分ぐらいですぐにできちゃうので、説明に力を入れよう!となりました。…

大根をみじん切りしている場合ではない!

前回に続いて、8月18日に五月山児童文化センターで行われる実験教室の予備実験を行いました。五月山児童文化センターの方のお話では、うれしいことに、予約を受付してすぐに定員に達したそうです。気合いが入ります!しかし、詳しい内容はまだ考え中です…

サンケイリビングさんから取材を受けました!

産学連携で何か行っている学校、ということで、わたしたち聖母被昇天学院中学校高等学校自然科学部の「箕面納豆の取り組み」をサンケイリビング新聞社の方に取材していただきました!ビオトープのメンテナンスの後、応接室でインタビューが始まりました。箕…

夏野菜カレー、いかがですか?

畑で収穫した野菜を使って、夏野菜カレーを作りました。4月からこの日のために栽培してきた夏野菜(トマト、ピーマン、ナス、ズッキーニ、オクラ、キュウリ)でしたが、残念ながらこの日に実際に収穫できたのはトマト2つとピーマン4つだけでした。足りな…

今年の夏は忙しいよー!

まず最初に、次回行う「夏カレーづくり」の味付けと材料の確認を念入りに行いました。それから、実験室の生物たちのおうちの大そうじを行いました!レオの部屋も1年ぶりぐらいに徹底的にそうじしました。大国主(ナマズ)の水槽もアオミドロを除去し、水を…

さぁ、協力して虹をつくろう!

オープンスクールが行われました!今回のオープンスクールはクラブ体験ということで、是非、このクラブ体験を通じて興味を持ってもらい、自然科学部に入ってもらおうと、気合いが入りました。朝9時に集合し、準備を始めました。結局、6名の方が参加される…

大豆栽培今年もやります!!

テスト返却授業の放課後、今年も箕面納豆の大豆を学校の畑で栽培するために、種まきをしました。先日のホタルの夕べでもお世話になったNPO法人ホープビジョンの方に箕面納豆も引き続きご協力いただいて、大豆栽培を行います。私たちが畑に集合する前には…

ひさしぶりの虹づくり

期末テストが終わり、ようやく部活が再開しました!7月23日(土)に開催されるオープンスクール(クラブ体験)に向けて、予備実験を行いました。昔、サイエンスフェスタなどで行ったことのある「虹をつくろう」という実験です。以前の実験レシピを参考にして…

おたまじゃくしとメダカのコラボレーション

先週あらためて学校に持ってきていただいたモリアオガエルの卵がすべておたまじゃくしに孵化し、けっこう大きく育っていたので、ビオトープの池に放すことにしました。まだ、卵の泡と未受精卵が水槽の中に残っていたのですが、それは栄養分としておたまじゃ…

モリアオガエルの卵アゲイン

先日いただいたモリアオガエルの卵はどうやら無精卵らしくて、オタマジャクシにはかえりませんでした。ということで、あらためて、卵をいただくことになりました。持ってきていただくまでに卵がかえってオタマジャクシになっていましたが、そのまま水槽に入…

みなさん、覚えていますか?畑の存在を・・・。

「ホタルの夕べ」が無事に終了し、少し落ち着きを取り戻した感のある自然科学部です。そういえば、畑の夏野菜どうなったかな?ということで、レオの散歩、ビオトープのメンテナンスの後、畑に行って、夏野菜の確認を行いました。畑は雑草におおわれていたので…

自然科学部の長ーい1日

「ホタルの夕べin聖母被昇天学院〜ホタルを楽しまNight〜」当日を迎えました!この日は、午前中にオープンスクールがあり、その中の理科の授業体験にも自然科学部が参加しました。内容は顕微鏡の観察です。生物化学室に朝9時集合だったのですが、みんな気合…

OGも「ホタルの夕べ」を応援してくれています!

まず、土曜日の午前中に開催されるオープンスクールの予備実験を行い、顕微鏡の観察の仕方を確認しました。顕微鏡の後、ホープビジョンの方にホタルの講話をしていただき、さらに、出演されたみのおFMの番組をみんなで聞きました。みのおFMで「ホタルの夕べ…

ホタル鑑賞ケース(小)完成!

今日までが午前授業、午後面談となっており、午後の面談の時間に「ホタルの夕べ」に向けての準備を中心に部活を行いました。小さい方のホタル鑑賞用ケース制作、シャクトリムシのエサのヨモギ採取、ビオトープの整備、畑の確認、レオの散歩をしました。ホタ…

ホタルのにおい

先日のホタルを入れるケース作りの続きを行いました。ホープビジョンの方に来ていただいて作業を行ったのですが、その前に、ホタルを持ってきてくださったので、みんなしばらくホタルに見入ってしまいました。「ホタルのにおいかいだことある?」ということ…

ビオトープにモリアオガエルがやってきたよ!

今日もホープビジョンの方に来ていただいて、ホタルの夕べ当日の段取りを説明してもらいました。説明の終わり頃に突然、ホープビジョンの方のお知り合いの方が、箕面のご自宅で採取されたモリアオガエルの卵を持参して実験室にやって来られました。その方は…

待ちに待ったクラブ対抗リレー!

体育祭当日を迎えました。当日は去年とは打って変わってめちゃめちゃいい天気になりました。昨年できなかったクラブアピールを今年思いっきりやりました!リレーのそれぞれの走者ごとに物語を作って走りました。第一走者ウーパールーパーのユリちゃんは、ゆ…

昨年の分も思いを込めて走るぞ!

明日の体育祭のクラブ対抗リレーの準備を行いました。昨年は残念ながら雨で実施されなかったので、今年は2年分の思いを込めて走りたいと思います。特に、今回は、ホタルの夕べをみんなにアピールできたらいいなぁと思います。第一走者はウーパールーパーの…

ホタルの夕べのチラシの原稿ができました。

NPO法人ホープビジョンの方に来ていただいて、ビオトープをホタルのすめる環境に整える準備を行いました。ホタルの夕べのチラシ原稿も持ってきてもらいました。協力のところに「自然科学部」と入れていただきました。チラシを見せていただいてからみんなでビ…

空気を投げよう!

万博公園で行われた野外サイエンスフェスタに夢工房さんと一緒に参加しました。いつもこのタイミングで開催されているのですが、昨年は残念ながら中間テストと重なってしまい参加できませんでしたが、今年はテストが終わってからの開催になったので、喜び勇…

日曜ではなく木曜大工?

中間テストが終わり、お昼から早速クラブ活動を始めました!ホタルの夕べに使用するホタルを入れるかご作りを行いました。NPO法人ホープビジョンの方に、ホタルを入れるかごの木枠作りを指導していただきました。小さな子でも上からホタルを見られるよう…

でっかいイベントになりそう!

箕面納豆でもお世話になったNPO法人ホープビジョンの方に来ていただいて、今回は学校でホタルを飛ばす「ホタルの夕べ」を一緒に協力して企画することになりました。初めにホープビジョンの方からホタルの生態などについてうかがってから、「ホタルの夕べ」の…

スナップエンドウ・ザ・ファイナル

雨の中、スナップエンドウの収穫を行いました。スナップエンドウの花がもうほとんど咲き終わっていたので、できた豆を全て収穫してしまうことにしました。もう来週にはテスト1週間前に入り、部活ができなくなるので、雨が降る中でしたが収穫作業を行いました…

夏野菜を栽培しよう!

クラブ参観ということで、普段の姿を保護者の方に見ていただきました。レオの散歩とビオトープのメンテナンスの後、実験室で実験を行いました。ビーカーに入れた酢酸ナトリウム三水和物を火にかけて溶けたら火から下ろし、しばらくしてから酢酸ナトリウムの…

農業はお天気に左右されますねぇ

今日は雨が降っていたので、レオの散歩はやめておきました。その代わり、ツメがずいぶんと伸びてきたので、ツメ切りをしてやることにしました。レオを落ちつかせてからじゃないとできないので、膝の上に載せてツメを切ってやりました。途中で少し暴れました…

幅広くやっております。

今日も中学生が見学に来てくれました!せっかく来てくれたので、今日もカルメ焼き実験をすることにしました。カルメ焼きの準備の間に、レオの散歩を体験してもらいました。芝生や桜の木のまわりなどピョンピョン飛び跳ねて走り回っていましたが、後半は疲れ…

ギュッと固めてアンパンマン

理科教育ニュースに掲載されていたものを参考にして、液体石けんを一瞬で固形石けんに作り替える実験を行いました。化学の塩析という現象を利用したものです。やり方はめっちゃ簡単で、液体石けんを飽和食塩水に入れて、できた石けんのもやっとしたかたまり…

甘いにおいに誘われて

新入生クラブ見学期間ということで、アピールするためにカルメ焼き作り実験を行いました。新入生歓迎のこの時期に毎年恒例となったカルメ焼き作りですが、カルメ焼きがブワーっとふくらむのを見ておどろいて、さらに食べてもおいしいので、毎年喜んでもらっ…