今年の夏は忙しいよー!

  • まず最初に、次回行う「夏カレーづくり」の味付けと材料の確認を念入りに行いました。それから、実験室の生物たちのおうちの大そうじを行いました!レオの部屋も1年ぶりぐらいに徹底的にそうじしました。大国主ナマズ)の水槽もアオミドロを除去し、水を足してカルキ抜きを加え、きれいになりました。そうじ終了後、ビオトープと畑の確認を行いました。ビオトープアオミドロがまた増えていたので近いうちに除去作業を行おうと思います。畑では、早速大豆が芽生えていました!と同時に雑草もたくさん芽生えていたので、ブチブチ抜き取っておきました。大豆と間違えないように、単子葉類を引っこ抜くように注意しました。夏野菜カレーに使う野菜を栽培している畑では、小さいトマトとピーマンが少しだけできていました。2日後の収穫までに大きく成長して熟しておいてほしいなぁ。畑の後、メディアルームで、天体観測合宿のしおりを作成しました。なかなかしぶいデザインの表紙になりました。実験室に戻ってきてから、大そうじで洗って干していたすのこを部屋にセットし、レオをピカピカで清潔な部屋へ戻しました。よかったね、レオ君!これでレオの寿命も半年は延びたと思います。



まず、大国主の水槽にいつの間にか発生したボタンウキクサ(?)の除去を行いました。



レオの部屋のそうじには4人がかりで取り組みました。



すのこを流しで洗います。
こびりついたよごれをスコップで削りながらそうじを進めていきました。



ホースで水槽に水を入れていきました。
ナマズは水底にすむベントスなので、水がたくさんあってもあまり気にならないかもしれませんが、このままだと夏休み中に水が干からびそうだったので、足しておきました。



過ごしやすくなったと思うのですが、大国主さん、どうでしょう?



先日のオープンスクールで使用したプラコップも捨てずに洗って再利用することにしました。



レオ君、すのこが乾くまでここでおとなしく待っててね。



雨上がりのビオトープは、パッと見た目はキレイなんですが、池の中にアオミドロがいっぱいで中の生物が見えませんでした。



畑はどうかな?
ドキドキ。


ピーマンがいい感じで実ってますねぇ。



わーい!
大豆がたくさん芽生えています!



単子葉類を抜くんだ!
細長−い葉っぱは大豆と違うからね!
ちゅうちょせずに抜いて下さい!



メディアルームで、それぞれページを分担して合宿のしおりを作成しました。



レオ君、お待たせ−!
きれいになったお部屋でおくつろぎくださいませ!!