2017-01-01から1年間の記事一覧

小学生に教えてみよう!

アサンプション国際小学校1、2、3年生の希望者対象に実験教室を開催しました。希望者が多かったので、2回に分けて行いました。1回目が9時から始まるので、8時30分に実験室に集合して急いで準備を行いました。1時間で3種類の実験を行いました。「…

もはや修行

毎年行ってきている箕面納豆のための大豆栽培を今年も行う予定で、大豆畑用の土地の開墾を行いました。もし、今年、大豆の栽培が無理だとしても何か代わりに栽培できればいいかなと思います。猛暑の中、3人で草刈り、根っこ抜き、耕しを行いました。間に休…

盛りだくさんの夏休みがやってきたよー!

終業式の後、部活を行いました!レオの散歩、畑の確認、ビオトープのメンテナンスの後、7月27日(木)に行われる内部小学生対象の実験教室の準備を行いました。小学1、2、3年生が対象で、1時間の実験教室を2回実施で、いろんな種類の実験を体験して…

アイドル並みの忙しさ?!

午前中にオープンスクールでのクラブ体験、午後からは五月山児童文化センターで理科教室を行いました。オープンスクールのクラブ体験では「金属樹の実験」と「液体石けんを固める実験」を行いました。最初に金属樹の作業を行ってもらい、金属樹が伸びる反応…

ちょっと見ない間にこんなにも・・・

やっぱモリアオガエルかな!

ついに、ビオトープにいるカエルの全身写真を撮影することに成功しました。図鑑やインターネットで調べてみましたが、やはりモリアオガエルだろう、と思われました。定着してくれてたんだね!ありがとう!!成熟するまでには2年かかるそうなので、来年はビ…

みんなどうしたの?

今日もチラッとだけ水面からカエルさんの頭が出ているのが見えました。テスト中のため、いつもと違って静かなので「どうしたんやろう?」と気になって顔を出したのかな? 警戒しているからか、暑いからか、恥ずかしがり屋さんなのか、いつもチラッとだけです…

その顔はもしかして・・・!

ビオトープに静かに近づいてのぞいてみると、カエルさんが顔を出していました。さらにゆっくり近づいてよく観察してみると、普段よく見かけるアマガエルやトノサマガエルではないような顔つきと色でした。ということは、昨年ビオトープに放したモリアオガエ…

カエルさん。

今日も元気にお花をさかせているビオトープ。今日は素敵な住人を見ることが出来ました。 ハスとスイレンの間に、頭だけ少し出しているカエルさん!! 雨の日になると、カエルがよく鳴いているのですが、姿は今まで一度も見たことがなかったんです!! さらに…

収穫したナスを食べよう!

今日は期末試験前の最後の部活動でした。 2班に分かれて、「レオのお世話」、「畑の水やり・雑草抜き」をして、最後に全員で「ビオトープの大掃除」、「バケツ稲の肥料やり」をしました。 まず、レオさんのお部屋を掃除して、ハーネスを付けて、お散歩にLet…

ナスビのトゲには気をつけよう!

部活はお休みですが、ファームの確認を行いました。ナスとピーマンが大きく育っていて、カラスに食べられないうちに収穫しておきました。ナスビは意外とトゲが鋭く、刺さったら痛かったです。収穫したナスとピーマンは明日、顧問が調理して部員に振る舞って…

人工イクラがアートになりました!

レオの散歩、ファームの確認、水やり、ピーマンの収穫の後、実験室で人工イクラをつくってみました。ただ単に食紅などで色をつけるだけではなく、BTB溶液とフェノールフタレイン溶液をそれぞれアルギン酸ナトリウム溶液に混ぜて、それをピペットで酸性溶液、…

このやり方いいねぇ!

レオの散歩の後、ファームに移動し、稲の植え替えを少々と水やりを行いました。実験室に戻ってからは、以前やったことのある金属樹の実験を行いました。以前行ったときはアルミニウムの板を使用していましたが、今回はうすいアルミホイルで実験を行いました…

今年初の収穫です!!

昨年は5月の気温が高く、なかなか野菜が育ちませんでしたが、今年は順調です! トマトもこんなに大きくなりました。 ナスも大きくなってきました。早く収穫したいです。 これ、シシトウですかね!?ピーマンかな!?これは、食べてチェックするしかないです…

田植えするよ−!

今回は、バケツの田んぼに稲を植える作業を行いました!前回バケツに入れた土に、実験室で育てていた稲の苗を植え替えました。1人1バケツで責任を持ってそれぞれに自分の田んぼが任されました。田んぼの土に手を突っ込んで、どろどろになりながら、田植え…

卵産みすぎでしょ!

今日は午後から三者面談のためクラブはお昼から短時間で行われました。バケツに田んぼの土を入れる作業を行いました。黒土と赤玉土と鹿沼土をいい感じの配分で混ぜ合わせたものを田んぼの土として使いました。木曜日には、ペットボトルで育てている稲の苗を…

土をブレンドしよう!

バケツ稲栽培に用いる田んぼの土として、黒土6、赤玉土3、鹿沼土1を混ぜて作りました。バケツ20杯分なので、合計200リットルほどの土を用意しました。通販やコーナンなどで購入した各種土をブルーシートの上に広げ、日光に当ててからスコップで混ぜました…

本日の畑

ナスがますます大きく立派に育ってきました。 ナスの花に、小さなハチが止まっていました。写真では少しボケてしまいましたが・・・ ハチさん、受粉のお手伝いありがとう!! 畑の端っこで育てているタマネギもつぼみが出来てきました。 早く花咲かないかな…

ミニミニ田植え

バケツ稲プロジェクトで、種もみをシャーレに入れて育てていましたが、芽が出てぐんぐん育ち、シャーレの中では窮屈で可哀想に見えたので、土に植えてやることにしました。バケツに入れる分の土はまだ学校には届いていなかったので、コーナンで購入した少量…

ビオトープを大掃除しよう!

体育祭後、初めての部活動です。 今日は、「レオのお散歩」「畑の水やり」「ビオトープの大掃除」「今後の予定の確認」。 ビオトープの掃除、前にやったのはいつだったか・・・ やることが沢山です!! まずは、「レオのお散歩」隊と「畑の水やり」隊に分か…

畑の様子を見てみよう!

本日の畑の様子です。 昨年はこの時期にたくさん枯れてしまいましたが、今年はすごく元気です!! ナスは実をつけはじめていました。 トマトもたくさん花が咲いています。 みんな元気に成長して、夏にはたくさん収穫できるといいなぁ〜!!

爆走しちゃいました

体育祭が行われました!今年もクラブ対抗リレーに自然科学部が出場しました。クラブのアピールをするために毎年自然科学部らしいバトンリレーをいろいろと考えて行ってきたのですが、今年はバトンの代わりに三角フラスコを持ち、みんなに見えるようにゆっく…

クラブ対抗リレーで自然科学部の存在をアピールするぞ!

明日行われる体育祭のクラブ対抗リレーの準備を行いました。自然科学部はもちろん、どれだけ速く走るかではなく、どれだけクラブの存在をアピールできるか、にかけているので、リレーの中でいかに楽しく美しい実験ができるかを追求しました!みなさん、明日…

バケツで稲を育てよう!

新入部員が来てくれました!新入部員の中1生には早速、レオの散歩をしてもらいました!散歩のあと、みんなで畑に行きました。テスト前に植えた野菜たちは順調にすくすくと育ってくれていました。今日はさらに、サツマイモの苗も植えました。秋のお芋掘りが…

ボルボックスよ、おまえたちはテストなくっていいねぇ・・・

中間テスト終了後、部活を行いました。テストで疲れた頭と神経を癒して休めるために、顕微鏡でプランクトンたちを見ました。ミドリムシ、ゾウリムシ、ミカヅキモ、ボルボックスの動き回ったり静かにたたずむ姿を見て、テストでの疲労が少し消えていったよう…

農作業デイ

来週から部活がテスト前のため活動停止になるので、何が何でも今日、畑を完成させよう!と気合いを入れてがんばりました!クラブ参観ということで、農作業に精を出す私たちの姿を保護者の方にも見学していただきました。まず、雑草を徹底的に抜きまくり、畑…

らしさを出さなくちゃね!

体育祭まであと1ヶ月を切りました。今年もクラブ対抗リレーで自然科学部をアピールするために、内容をみんなで考えました。昨年はホタルの夕べの宣伝を兼ねてホタルの着ぐるみを着て走り、以前は手作りのジャンピングシューズを着用して走ったり、いろいろ…

はいよ、球根! よろこんでー!!

夏野菜で料理を作ろう!ということで、ピーマン・トマト・ナス・ズッキーニ・キュウリを栽培することにしました。畑での作業なので、全員体操服に着替えて、気合いを入れて臨みましたが、次々と現れる虫たちに悪戦苦戦していました。苗をあらかじめ購入して…

ねるねるねるね?

前回に引き続き、カルメ焼きを行いました。今回は高1と中1の生徒が見学に来てくれました。部員がていねいに作り方や注意点を教えてあげましたが、最初はなかなかうまくふくらまずに、キャラメルのような状態で、ひたすら混ぜ続けてばかりでした。ねるねる…

カルメ焼きで歓迎しましょう!

新入生のクラブ見学期間ということで、中学1年生2人が見に来てくれました。せっかくなので、急遽カルメ焼きをつくることにしました。何度も行ったことがあるのですが、やはり、カルメ焼きは奥が深く、微妙な加減で失敗してしまいます。何度か失敗を繰り返…