こんな近くにクマムシが!

今回は、クマムシ採集を行いました!クマムシと言えば、先日の大学入学共通テストの英語(リーディング)にも出題されており、なんでクマムシが?!とビックリしました。クマムシは以前から、過酷な環境でも生きていける最強生物として気にはなっていましたが、調べてみると、わりと身近な環境に生息しているということで、校内外のクマムシのいそうなギンゴケを採取して、顕微鏡で観察してみることにしました。ギンゴケは白い色のコケで、そんなの見つかるんかなぁ、と思って探しに行くと、意外とすぐに発見できました!見つけたギンゴケをビニール袋に入れ、実験室に持ち帰り、袋の中にスポイトで少量の水を入れてその水を再びスポイトで吸って顕微鏡で見てみました。すると、クマムシがいました!思っていたよりもすぐに見つかってうれしかったです!

 

まず、隣にある併設小学校のまわりを調べてみました!

 

緑のコケに混じって白いコケがありました!

 

お箸でつまんでギンゴケ採取しました!

 

学校の外に出て学校の外壁も調査してみました!

 

外にもギンゴケらしきコケ発見!すかさずGET!!

 

学校の前の公園にも探しに行きました。

 

いらっしゃいました。

 

周りから見たら「あの人ら何してんねんやろ?」と思われるやろうなぁ。

 

これもそう?

 

学校に戻る道でもギンゴケが道端にあるか探しながら行きました。

 

実験室に戻って、取ってきたギンゴケを入れた袋に採取した場所をマジックで書きこみました。

 

大漁ですなぁ。

 

袋の中にスポイトで水を入れます。

 

いざ、顕微鏡で観察!

 

クマムシの写真を見ながら探していきました。

 

いるかなぁ?

 

これがそうかなぁ?

 

見えたよ!!

 

真ん中の丸いのがそうかな?

 

真ん中の丸いのがクマムシです!

意外と身近にいてるもんなんですね。