ビオトープ再生に向けて

今回もビオトープの整備をしようとしたのですが、ハチに邪魔されて2分で作業が終了しました。実験室に戻ってから、実験教室で使用するアルギン酸ナトリウムの水溶液を作りました。粉末状のアルギン酸ナトリウムをお湯で溶かすのですが、完全に溶けるにはかなりの労力がいります。マグネチックスターラーという文明の利器を駆使してなんとか時間内に完成しました。


f:id:ass-science:20190903170914j:plain

さぁ、レオくん!散歩に行きましょか?!


f:id:ass-science:20190903170929j:plain

抜け毛だらけになりながらも、なんとかハーネス装着中


f:id:ass-science:20190903170644j:plain

散歩から帰ってきて小屋に入りました。


f:id:ass-science:20190903170651j:plain

軽食の草を召し上がっておられます。


f:id:ass-science:20190903171953j:plain

ビオトープ、なんか・・・すごい


f:id:ass-science:20190903171959j:plain

あのかわいかった小さなスイレンたちが光を求めてギューンとのびて巨大化してしまってました。


f:id:ass-science:20190903175237j:plain

マグネスチックスターラーで混ぜているところです。


f:id:ass-science:20190903175255j:plain

ビーカーの底の方はスターラーでかき混ぜられるのですが、上の方はかたまりが浮いたままです。


f:id:ass-science:20190903175248j:plain

ガラス棒で地道にかたまりを混ぜたりつぶしたりしながら、少しずつ溶かしていきました。


f:id:ass-science:20190903175308j:plain

まだまだ先は長い?


f:id:ass-science:20190903180846j:plain

溶け待ちの間に、今後の活動についての予定の確認を行いました。


f:id:ass-science:20190903180858j:plain

内容についても、いろいろな案を出し合ってメモっときました。


f:id:ass-science:20190903182224j:plain

いつの間にかほとんど溶けましたね!


f:id:ass-science:20190903182229j:plain

せんたくのりみたいな感じでできました。