お花見復活!

  • 新年度最初の部活は2年ぶりに校外活動からスタートしました!大阪市自然史博物館見学と長居植物園での自然観察を行いました。前々日の雨で桜の花が散ってしまっていないか、と心配しましたが、十分に残っており、天気もよく、まさにお花見日和でした!地下鉄長居駅を下車してから自然史博物館までは結構距離がありましたが、春の暖かい空気と満開の花とに囲まれて終始浮かれ気分で、疲れは全く感じませんでした。博物館では恐竜の化石やら虫の標本やら動物のはく製やら生態系のゲームやらおもしろい展示がいっぱいあってめっちゃ楽しめました!2時間近く博物館の見学をしましたが、あまりにもおなかがすいてしまったので、長居植物園に移動してお昼ごはんを食べることにしました。ベンチに座って桜を見ながらののんびりとしたランチタイムを過ごしました。昼食後、ミーティングを行い、今年度のクラブの活動についてみんなで熱く語り合いました。その後、植物園内を散策し、いろんな植物の観察を行いました。暖かい春のエネルギーを目一杯取り込めた感じがしました!気合い入れて新年度からもがんばっていこうね!!

  
当日のスケジュール
10:00 阪急梅田駅ビッグマン前集合
(地下鉄御堂筋線 梅田 → 長居)
11:00 自然史博物館到着・見学開始
13:00 長居植物園で昼食
     昼食後ミーティング・自然観察
15:00 現地出発
16:00 阪急梅田駅で解散



ビッグマンから地下鉄梅田駅に向かって出発!



長居駅に着きました。



長居公園って広いねぇ。



桜まだまだきれいやね。



やっと自然史博物館にたどりつきました。
クジラの骨格標本がわたしたちを出迎えてくれました。



博物館に入るといきなりでっかいナウマンゾウが目の前にいました。



昔の大阪の地図をコンピューターで見ました。昔の自分ちを調べてみました。



小中学生対象のクイズラリーにも挑戦しました。



輸入木材にくっついてくる生物の展示です。
セアカゴケグモとか海外からどないしてやって来たのかがよくわかりました。



Gだー!と悲鳴を上げながらも結構見入ってしまいました。



へぇ〜、大阪にもこんなにでっかい恐竜とかいてたんや〜。



おいしいキノコと毒キノコとの区別は素人には無理ですね。



光の中のごっついミミズの標本に釘付けになりました。



森の中のいろいろな動物の骨格標本展示で、クマを見ました。
プーさんの中身ってこうなっているんだぁ、とちょっとテンションが下がりました。
 


「こんなに大きなフンを誰がするんだろうねぇ。フンコロガシってこんなに大きいんだぁ。」
いやいや、これは拡大模型です。



上からドングリを転がし、誰かに食べられることなく無事に下までたどりついて芽生えることができるか、というドングリコロコロゲームをやってみました。
なかなか下までうまくたどりつけず、ドングリが芽生えるのって意外とたいへんなんだ、とわかりました。



食物連鎖シミュレーションゲームに熱が入ってしまいました。



土に埋めたドングリが芽生えるまでのシミュレーションゲームにはまってしまいました。



最後のコーナーはおもしろいシミュレーションゲームがたくさんあり、ゲームに没頭してめっちゃ楽しめました。



どのへんでお昼ごはん食べよっかなぁ?



せっかくなので、桜のたくさん生えているところまで移動することにしました。



桜きれいだねぇ。



ここらでお昼にしましょうか。
お昼を食べた後、ミーティングも行いました。



ぶらぶらゆっくり歩きながら、自然観察を行いました。



学校が本格的に始まったら、なかなかこんなにゆっくりのんびりできないかなぁ。
そう思ったら貴重な時間やねぇ。



歩きつかれたので、ちょっと休憩。
あの列車に乗って帰りたいなぁ。



地下鉄の駅の近くにある銅像の頭の上には朝見たときと同じように小鳥が乗っかっていました。