今年度も盛り上げていきましょう!

2024年度がスタートしました!

新年度最初の活動は、生徒会ガイダンスでのクラブ紹介です!

新入生を中1、高1に分けて、それぞれにアサンプションの生徒会活動についての説明を行うのですが、生徒会執行部→委員会活動→宗教活動→クラブ活動と順番にガイダンスがなされます。クラブ活動のガイダンスは各クラブ1分の持ち時間でアピールします。あらかじめ1分ほどの説明文と活動風景の画像を準備していましたが、せっかくなので、急遽、追加で巨大スライム作成実験を行うことにしました!やはり、スライムづくり実験での反応が一番大きかったです。みんな楽しんでくれた、と思います。これで自然科学部に新入部員が増えてくれたらいいなぁ。とにかく、インパクトはあったかな、と思います。

クラブ紹介後、ビオトープのメンテナンスを行いました。

ビオトープの後、図書室のベランダにあるコシアカツバメの巣の観察を行いました。図書室の先生によると、ツバメたちはちょうど4月6日の入学式の日に、今年になって初めて巣に戻ってきたそうです。今年も観察していこうと思います。

実験室に戻ってから、新入生歓迎会で行う実験をいろいろと考えました。

ということで、今年度も楽しい事求めてやっていきましょう!

 

クラブガイダンスで行った演示実験で丸形水槽に作成したスライムです!

色もスライムっぽいでしょ?

 

ベチョベチョだったスライムが、時間が経つにつれて固さが増してきました。

 

クラブガイダンスの後、ビオトープのメンテナンスを行いました。

 

わりときれいに保たれていますが、動物の気配が見られません。

 

図書室ベランダにある巣にコシアカツバメが戻ってきました!

 

ツバメにバレないように遠くから観察しました。

 

実験室内にあった枯れた植物に、尿素水溶液をスプレーしました。

尿素水溶液の水分が乾燥したら尿素が結晶化してくるはずなのですが・・・。

 

続いて、マシュマロスライムやピコピコカプセルを作ってみました。

 

マシュマロスライムをいい感じの固さになるように調整しました。

 

スライムのバリエーションについて話し合いました!

 

さきほどの尿素の結晶化実験ですが、植物体表面よりも机の方が尿素の結晶まみれになりました。

 

ボウルにスライムを入れておきます。

 

スライムが入っているボウルに、とかしたロウを入れて、手ざわりがパリパリのスライムを作成しました。

 

食紅をたくさん加えて青い色のスライムを作ってみました。

 

スライムの固さを調整するためにホウシャ水溶液を加えました。

 

余分な水分を飛ばすためにドライヤーを使いました。

 

バリバリスライムの触感を確かめました。