今年は金剛山!

  • 今年も天体観測合宿に行ってきました!昨年はペルセウス座流星群を見ましたが、今年は、大阪で一番標高の高い金剛山で天体観測&ナイトハイクを行いました。ナイトハイクは19時からなので、お昼過ぎてしばらくしてからの出発にしました。14時に阪急梅田駅のBIGMAN前に集合し、食料や飲料水などをみんなで分担して持ちました。梅田から地下鉄御堂筋線でなんばまで行き、南海電車に乗り換え、15時過ぎには河内長野駅に着きました。そこからバスに乗り継いで金剛山ロープウェイ前まで約40分間山道を上っていきました。バス停に到着してからロープウェイ乗り場までダッシュで坂道をかけ登っていきましたが、残念ながら間に合わず、目の前でロープウェイが山頂へと登っていく姿を見送り、次の便まで30分待つことになりました。当日はめちゃめちゃいい天気で暑すぎるぐらいで、ロープウェイ乗り場にたどり着いたときにはみんなヘロヘロに疲れ切っていました。しかし、ロープウェイに乗るときにはみんなテンションが上がり、ゴンドラから見える景色に歓声を上げていました。6分ほどで山頂にたどり着きました。山頂に着くと、一気に気温が低くなりました。風がすごく心地よく感じました。ロープウェイを降りてから、また、木が生い茂って影になった急な坂道を登っていきました。坂を登りきると、ちはや星と自然のミュージアム前に出てきて一気に視界が開けます。そこからキャンプ場まで少し坂を下り、キャンプ管理棟でチェックインの手続き後、各自テントに荷物を置いて、夕食の準備にかかりました。ナイトハイクまでの時間があまりないので、時間短縮のため、夕食は簡単にレトルトのカレーとサトウのごはんにしました。9人分のレトルトカレーとサトウのごはんを熱湯に入れて温めるためにでっかい寸胴鍋に大量の水を入れて炭と薪で熱湯にしようとしましたが、なかなか湯の温度が上がらなくて大変でした。結局、少しぬるいカレーを食べることになりました。夕食づくりに時間がかかってしまったため、お風呂は無しになりました。まぁ、1日ぐらい風呂に入らなくても大丈夫です!テントに一旦戻ってナイトハイクのための準備をし、19時に集合しました。集合時はまだまわりは明るかったです。説明員の方からナイトハイクの説明、注意事項の説明、班割り、お互いの自己紹介などあれこれしているうちに、だんだんと日が落ちて暗くなってきました。19時半からナイトハイクがスタートしました。懐中電灯を照らさずに真っ暗な中を、説明の方を先頭にして、かすかに見える前の人を頼りに歩いて行きます。ところどころのポイントで立ち止まって懐中電灯を照らし、金剛山の植物や動物についての説明をしてもらいます。途中で展望台に上がり、星や夜景も見ました。また、ヒメボタルというオレンジ色の光を放つ陸生のホタルにも出会いました。ナイトハイクが終わってからスタート地点のピクニック広場で星の観察会が始まりました。芝生に腰かけて空を見上げてみると、わたしたちが普段では見られない星空がめちゃめちゃきれいに見えました。目が慣れてくるに従ってさらに見えていき、天の川まで見えました。何度も金剛山を訪れている方からも「今まで5年間金剛山をしてきたうちで今日は一番きれいやわ!」と絶賛の声が上がっていました。観察会では、東の空の星から順番に説明していただきました。プラネタリウムのような星空とすごくわかりやすい説明で、最初から最後まで興奮しっぱなしでした。天体観測が終わってからも、ミュージアムの上にある天体望遠鏡土星を見せてもらいました。土星の輪っかがあまりにもはっきりしすぎて絵で描いたみたいに思えてしまいました。一旦、テントに戻って少し休憩してから、あらためてわたしたちだけで星空観察することにしました。あらかじめ、星空アプリをダウンロード済みのアイパッドを学校から借りてきていて、それを空にかざしながら観察を楽しみました。星空アプリ、すぐれものです。「夏の大三角形」(東の空)、「さそり座」を狙う「いて座」(南の空)、「土星」(西の空)、「北斗七星」や「カシオペア座」から見つけ出される「北極星」(北の空)、「天の川」、「流れ星」(全天)と、夏の星空を満喫できました。22時30分をまわったところで明日の活動についてなどのミーティングを少し行った後、テントに戻って寝ました。夜は下界の熱帯夜とは打って変わって寒すぎるくらいで、みんな寝袋にすっぽりと収まって寝ていたそうです。


1日目のスケジュール
    14:00  阪急梅田駅BIGMAN前 集合・点呼・出発
    15:00  南海河内長野駅 到着
    15:15  バス乗車
    15:55  金剛山ロープウェイ前到着
    16:30  ロープウェイ乗車
    16:45  現地到着・チェックイン
    17:10  夕食準備(レトルトカレーなど)
    18:30  片づけ
    19:00  ナイトハイク&スターウォッチング スタート
    21:30  ナイトハイク&スターウォッチング 終了
    22:00  天体観測 開始
    22:30  天体観測 終了・ミーティング
    23:00  就寝



梅田ビッグマン前から地下鉄御堂筋線梅田駅へ出発!



なんばで降りるよ!



南海電車高野線に乗換えしました。
河内長野まで30分ちょっとぐらいかな?



河内長野からはバスです。



金剛山ロープウェイ前のバス停にたどり着きました。
でも、ロープウェイの姿がない・・・。



バス停からさらに、急な坂道を登りました。
16時の便に乗るために急ぎましたが、すぐに体力が切れました。



坂のきつさと荷物の重さ、さらに暑さでへこたれそうになっているわたしたちの横にはきれいなガクアジサイが咲き誇っていました。
がんばれー!と私たちを応援してくれている、と思っときましょう。



やっとこさ、たどりつきました。
ちょうど16時の便が出たところで、30分ほど待つことになりました。
まぁ、ここでゆっくり休憩できてよかったかな。



いよいよロープウェイに乗り込みます!
楽しみと同時に落ちないかという心配がよぎりました。



出発したら、遊園地のアトラクションのようにテンションが上がって周りの景色にかぶりつきで見入ってしまいました。



山頂の駅に到着すると、下界とは打って変わってさわやかな涼しい空気に包まれました。



しかし、キャンプ場まではまた急な坂を登らなくてはいけませんでした。
楽あれば苦ありです。みなさん、山をなめてはいけません!



坂を登り切ると、目の前の視界が一気に広がりました。
ミュージアムもそこにはあります。
めっちゃいい天気です!



ミュージアムから少し下ったところにキャンプ場があります。



宿泊する常設のテントです。



テントは階段を上った斜面にそれぞれ設置されています。



では、さっそく夕飯の準備をしよう!
最初に火起こししなきゃね。



9人分のサトウのごはんとレトルトカレーをお湯を沸かして温める予定です。



バーベキュー用コンロと網の上に大きな寸胴鍋を置いていたので不安定で、バランスがくずれて倒れないかという恐怖心と闘いながら調理しました。



なかなか火が大きくならなくて鍋の中の水もなかなか温もりませんでした。



うちわであおぎまくって、ようやく大きな火になりました。



ごはんができるまでに、網の上でパンを焼いて食べました。



やっとごはんとカレーができました。
ちょっとぬるいけど、じらされた分おいしいねぇ。



ナイトハイクの出発地点のピクニック広場に集合。
19時だけどまだまだ明るいねぇ。



説明員の方からの注意事項を聞きます。



グループに分かれて自己紹介。
あなたの一番好きな動物は何?



しばらくすると日が落ちてきて暗くなってきました。



それでは、スタートです!
ここからは一切懐中電灯の使用は禁止です!!



暗闇の中で山にすむ生物の説明を聞きます。
ムササビの生態について詳しく説明していただきました。



大阪府の最高地点到達!
しかし、金剛山の山頂自体は奈良県にあるそうです。



展望台に階段で登って星や夜景を見ました。



展望台を降りたところで少し休憩です。



ナイトハイク終了後、特別にミュージアムの屋上にある天体望遠鏡土星を見せてもらいました。



ナイトハイク&天体観測が終了後、わたしたちだけで星空観察を行いました。
広場も星空もわたしたちだけの貸切状態です。



アイパッドの星空アプリと照らし合わせながら観察したり、先ほど説明員の方から教わった星座の見方について確認したり、星空を満喫しました。



ずーっと見上げていて首がつかれてきたのでそろそろ終わりにすることにしました。



ロープウェイにキャンプにナイトハイクに星空観察にと金剛山を目一杯楽しんだ一日でした。
明日も暑すぎない程度にいい天気だといいね。おやすみー。