大阪大学で講演デビュー!

  • 夏のサイエンスフェスタで奨励賞を受賞した団体が集まってお互いの実験を披露し発表する、「サイエンスフェスタ交流会」に参加してきました!この交流会に向けて、クラブがない日も休み時間やお昼休みなども集まって準備を重ねてきました。わたしたち自然科学部にとって、大学の講義室で発表させていただくのは初めての機会なので、ワクワクドキドキしましたが、その分楽しみでもありました。9時から交流会がスタートするので、念のため早めに、阪急梅田駅に7時半に集合しました。集合場所であらためて全員で発表原稿を確認してから大阪大学中之島センターに向かって出発しました。現地には予定よりも早く着きましたが、着いてすぐに準備をはじめました。準備・設営の際、様々な方々がこころよくわたしたちの手助けをしてくださって、とてもうれしく思いました。みなさんありがとうございました。わたしたちはトップバッターだったので、めちゃめちゃ緊張しましたが、気合いとチームワークでなんとかやり切りました!「液体石けんを固めよう!」の実験と韓国サイエンスフェスティバルのことについて発表を行いました。発表後、いくつか質問されたことにもがんばって答えることができました。わたしたちの発表の後、他の団体の発表も聞きましたが、どの発表も卓越したもので、思わず引き込まれてしまいました。韓国の先生による発表も行われました。さすがに韓国語はわからなかったのですが、パワーポイントで英語や図を使って説明していただき、内容を理解することができました。今回のこの経験は、わたしたち自然科学部にとって、すごく貴重なもので、とても刺激になりました。また来年も参加できるようにがんばっていきたい!と誓いました。


大阪大学中之島センター サイエンスフェスタ交流会」
場所:大阪大学中之島センター 講義室703 
〈当日のスケジュール〉
 7:30 集合(阪急梅田駅ビッグマン前)
 8:15 現地到着・準備
 9:00 サイエンスフェスタ交流会スタート
12:00 終了
12:15 現地出発
13:00 解散(阪急梅田駅ビッグマン前)

【サイエンスフェスタ交流会 プログラム】
・主催者挨拶
・出展者発表
(1) 液体せっけんを固めよう! (聖母被昇天学院 自然科学部)
(2) 聞こえやすい音 −音と防災−(大阪府立岸和田高等学校 天体部)
(3) 無重力(微小重力)の空間へようこそ(大阪府立春日丘高等学校定時制 科学部)
(4) ショウジョウバエのホメオティック突然変異とは(大阪府立生野高等学校 生物研究部)
(5) 一筆書きの不思議! (大阪市咲くやこの花中学校 数学研究部)
(6) 韓国と日本で高等学校地球科学の教科書に使われている視覚的資料の類型、機能及び構造比較分析
(江原地球科学教師研究会)
・大会委員長挨拶



なぜかチャージで盛り上がりました。



西梅田から肥後橋まで一駅だけ乗ります。



大阪市立科学館の前を通過すると、、、



見えてきたよー!
あの茶色いビルですわ。



現地到着!



看板が緊張感をあおります。



早速準備しよう!



パワーポイントを確認中。



発表役の部員は読み合わせを事前に十分行いました。



主催者の先生からの挨拶で始まりました!



先生のお話の後にわたしたちの発表です。
全員白衣で気合いが入っています。



いざ、スタート!



実際に実験しているところをカメラで撮影して大きい画面に映しました。



実験で工夫した点、難しかった点についての説明も行いました。



韓国サイエンスフェスティバルのことも発表しました。



韓国で使用した説明用ポスターも見ていただきました。



サイエンスフェスタで質問されたことに対する追加実験なども発表しました。
固形石けんを水に溶かして液体石けんにしたらどうなるでしょうか?
こんなふうにドローっと、水ときかたくり粉みたいになりました。



韓国から来られた先生の研究発表はとても熱が入った熱い発表でした。



阪急梅田駅で解散です。おつかれさま!
いやぁ、今日はほんとにいい経験できたね!
また参加したいね。