被昇天小学校のみなさん、お楽しみに!

  • 合宿明け初の活動です。明日行われる被昇天小学校児童対象の実験教室の準備を行いました。低学年が午前、高学年は午後と、2回それぞれ違う内容で実施しました。内容は、低学年用には工作のテイストを多めに、高学年には中学の理科の実験的な要素を含むものということで考えてみました。実験材料と道具をそれぞれの実験ごとに机に並べて、段取りを考えながら、各実験班ごとのセットを作っていきました。低学年も高学年も50分間という限られた時間の中で目一杯楽しんでもらうために盛りだくさんの内容を企画してみました。低学年は「マジックの色素の分離実験」、「掌からの熱で上昇気流を作り紙のプロペラを回す実験」そして、「紙の馬を走らせる実験」の3つを計画しました。高学年は「紫キャベツの色素を用いて身近な液体の性質を調べる実験」です。みんな楽しんでくれるといいな。



紫キャベツの実験では2人1組の班にそれぞれ10本ずつの試験管が必要です。
11班分用意しました。



粉末状の紫キャベツで紫キャベツ溶液を作りました。



調べる液体ごとにビーカーに分け、ラベルを貼って区別できるようにしておきます。



小学生の子たちに喜んでもらえるように一生懸命準備している部員たち。



紫キャベツ溶液を20mlずつ110本の試験管に取り分けました。
あーしんど。



コーヒーフィルターを紫キャベツの溶液に浸したものを日なたで乾燥させています。
当日これがきれいな花に変わります。



インクの実験の予備実験を行っています。
何色が一番きれいに分かれていくかなぁ?