スライム人気健在!

  • 昨年から学院祭が2日制になり、1日目は中1から高2までの各クラス舞台発表のみで、2日目が各クラス・有志企画の出店・展示になっています。2日連続で集中力の持続が難しいところはありますが、がんばりました。今年は部員それぞれのクラスでの仕事が忙しく、残念ながら、実験の説明に当たる人手不足で困ってしまいました。来てくださったお客さんは楽しんでくださったとは思うのですが、もう少し詳しく説明してあげられたらよかったなぁ、とちょっと思いました。また、今後の反省としときます。で、いろんな実験や展示を行ったのですが、やはり、スライムとダイラタンシーは小学生を中心に大人気でした。

実験及び展示内容

    1. ダイラタンシー:水溶き片栗粉の中に手を入れた感触は・・・?握るとかたまり、放すとドロ〜と流れてしまうダイラタンシー現象にクセになってしまいます!
    2. ベンハムのコマ :白黒の模様を描いたコマを回すと黄色や緑などの色が浮き出てきます。
    3. スライムづくり :色水とせんたくのりを同量入れ、かき混ぜながら、ホウシャ水溶液を少しずつ加えていくと、だんだんかたまってきます。かたまってくるときの感触が何とも言えません。
    4. ピコピコカプセル: 薬のカプセルの中に鉄球を入れてフタをし、転がしてみると、ピョコピョコ生きてるみたいに立ち上がって動いていきます。
    5. 冷えピタと湿布を水に浸けると・・・:ウソ〜っていうくらいジェルの部分が水を吸って膨張します。
    6. サイフォンの原理の実験(教訓茶碗):サイフォンの原理の実験を水を入れた容器とホースで行い、その後、原理を利用したおもちゃをプラスチックコップとストローで作りました。
    7. ブログ記事展示:この1年間で行った主な校外活動記録のブログをプリントアウトして見てもらいました。
    8. 水生生物各種展示:アフリカツメガエル、メダカ、ウーパーウーパー、ナマズにエサをやり、食べるところを見てもらいました。
    9. 大豆栽培展示:箕面納豆プロジェクトで大豆の栽培をしているということを知ってもらいました。



サイフォンの原理の実験準備ができました。



10:30のスタートからしばらくすると、早くもたくさんのお客さんが来られて、実験の説明にてんやわんやでした。



1日部長です。



ダイラタンシーが小学生に大人気でした。



冷えピタを水に入れておくと、平べったかったジェルの部分が水を吸って巨大化し、大ナマコのようになっていました。



触ってみると、ブニョブニョで気持ちいいのと悪いのと紙一重って感じでした。