バケツ稲ファイナル

5月から取り組んできたバケツ稲。
11月からコツコツともみ殻を取ってきましたが、とうとう最終回、収穫したお米を食べてみよう!!


少しでも多くのお米を食べるために、朝からコツコツともみ殻取りを。



玄米のままのお米もあるので、たっぷり1時間給水させました。少しでもおいしく食べるために手間は惜しみません。



バケツ稲から取れたお米は、1合分くらいかな?



食べやすくするために、市販の白米1.5合分と混ぜました。



お水を入れて、炊飯スタート!!今回は玄米も入れているので、「玄米モード」で炊くことに。



1時間経ちましたが、何の変化もない・・・
本当にきちんと炊けているのかな・・・・すごく不安・・・



さらに1時間・・・
大丈夫かなと思ったらあと1分!!



炊けましたー!!



きらきら光って見えます!!
いざ実食!!



おいしく食べるために、塩を一振り。
冬期講習に行っていた生徒も、来て食べていました。



玄米を食べたことのない生徒も「おいしい」と食べていました。
どんどんなくなっていきます。



さらにおいしく食べるために、こんなものも。
自分たちで作ったお米なので、おいしさも格別です。


今年は初挑戦だったので、もみ殻取り&精米にかなりの労力を使いました。
来年以降は、今年の課題であった「もみ殻取り&精米」をどうすればより簡単にできるのか考えながら、挑戦してみたいと思います。来年は、もち米を作って、お餅つきとかできるといいねぇ〜。
今年1年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。