科学教室で浮沈子

  • 蛍池豊中市教育センターで行われた科学教室に参加しました。「浮沈子」を工作で作ってもらって、実験しました。
  • 実験
    1. ストローとクリップを使った浮沈子づくり
    2. サカナのしょうゆ入れと六角ナットを使った浮沈子づくり


スケジュール

12:30 阪急蛍池駅前集合・移動
12:40 会場到着・準備
13:30 科学教室開始
14:30 科学教室終了・かたづけ
15:00 控室でくつろぐ
15:30 解散



小学生20名と保護者が参加してくれました。
一斉に授業のような形式で実験がスタートしました。



ストローとクリップでの浮沈子作りでは、最初ストローの浮かび具合がなかなかうまく調節できませんでした。



ペットボトルに水を入れてっと。



ペットボトルをギュッと押すと浮沈子が沈んでいきます。
低学年の子はかなり思いっきり押さないと沈まなかったようで、たいへんそうでした。



うまくいかないときは、部員がていねいに説明してお手伝いします。



保護者の方々にも協力していただいて、おかげさまでみんなで楽しく実験に取り組めました。



それぞれ、思い思いにデザインした浮沈子を作りました。



科学教室終了後、控室でくつろぎました。
おつかれさんでした。