2010-01-01から1年間の記事一覧

みんなで池を作ろう!

修了式の後、ビオトープの池を掘りました!相変わらず、掘れば掘るほど、でっかい石のかたまりやコンクリートなどの建築廃材に行く手を阻まれます。しかし、途中から中2の有志2人が掘るのを手伝ってくれました! みんなで池を掘っています。 岩盤をかなづ…

せっかくなので

日曜日に行われた液体窒素実験で残った液体窒素を譲ってもらい、被昇天に持ち帰って実験をすることにしました。 テスト最終日の放課後すぐに、臨時で集合し、バナナで釘を打ったり、空気を冷やして液体酸素を作ったり、風船にボンベで二酸化炭素を入れて冷や…

OGもがんばります!

今回、豊中第14中学で行われた科学教室に参加しました。当日、被昇天はテスト期間中なので現役生は無理でしたが、先日卒業したばかりのOGが参加しました!朝8時半に現地(豊中14中)に集合し、準備、予備実験を行い、本番に臨みました。内容は、「液体窒…

さぁ掘ろう!

一昨年から授業や有志で取り組んでいるビオトープ建設に、我々自然科学部も参加することにしました! ビオトープ建設地は、中高東校舎西階段下の生徒指導部室前の土地です。現在有志を中心に、すでに建設中で、大まかに池の形が掘ってあります。池に流れ込む…

凧あげ再度挑戦!!

前回に続いて、凧作り&凧あげをしました。 前回作成した凧の形が少し歪んでいたので、あらためて作成することにしました。 今回は部員それぞれが1人1つずつオリジナルの凧を作りました。 部員それぞれの個性が表れた凧になりました。 できあがってからグラ…

凧を作って飛ばしました!!

ビニール袋と竹ひごで凧を作りました。 作り方 ビニール袋を適当に切って、マジックで絵を描きます。 竹ひごを適当な長さに切って、ビニール袋に2本セロテープで縦に貼り付けます。 ビニール袋の切れ端から凧の足を切り取り、本体にセロテープでくっつけま…

打ち上げだよ!

先週土曜日のサイエンスクラブフェスティバルの打ち上げを行いました。 高3の先輩がケーキを差し入れしてくれました。ありがとうございました。 1時間ほどの打ち上げパーティーの後、パーティーで使用したプラスチックコップを材料にしてプラバン工作を行い…

待ちに待った本番です!!

いよいよサイエンス・クラブ・フェスティバル当日となりました!今年初めてのイベントということでみんなずっと楽しみにしていて、気合いが入りまくりでした!! 朝11時に阪急蛍池駅改札前に集合。「よし、いくぞっ!!」という感じと緊張感とが半々でした。…

イベント直前!急いで準備だ!!間に合うかなぁ?

今週土曜日(1/30)に行われるサイエンスクラブフェスティバルの準備をしました。 実験の手順(流れ)の確認 実験の説明内容について 紫キャベツ液の作成 紫キャベツ液に浸したコーヒーフィルターをドライヤーで乾燥させる。 ポスター作成 実験器具・材料…

紫キャベツを極めよう!

前回に続き、紫キャベツをミキサーにかけて紫キャベツ液を作りました。サイエンスクラブフェスティバルは200人ほどお客さんが来る予定だそうなので、工作用のコーヒーフィルターを追加で200枚、液につけて乾燥させました。試験管の実験も本番さながらに行い…

反応した色を見れば、酸性かアルカリ性かは一目瞭然!

今回は、1月30日(土)に行われるサイエンスクラブフェスティバルに出展する準備をしました。 内容は「紫キャベツ液でいろいろな液体の酸・アルカリ性を調べる。」という実験です。 方法 紫キャベツ1/4をみじん切りにします。 みじん切りにしたキャベツと水…

臨時でイカの解剖!

今回、解剖の授業で余ったイカがあったので、1パイもらいました。 そして、急遽イカの解剖を行いました。 解剖後、新しく購入したオーブントースターで焼いておいしくいただきました! しかしその後、イカのにおいが実験室外にも漂っていき、「なんだこのに…

2010年最初の部活だよ

今年一発目はプラバン工作です!今年3月に創部5周年を迎えるに当たり、クラブのイメージシンボルキャラクターをみんなで考えよう!ということになりました。それぞれ考えに考えてこのクラブにふさわしいキャラ作りを行いました。それぞれ紙に描かれたキャ…