ほぼ農作業部

  • 最近、実験室で行う実験よりも畑を耕したり、収穫したり、豆を栽培したり、とすっかり農作業にどっぷりはまってしまっています。毎回土をいじっている感じですが、それはそれで楽しいです。今回も室内で育てている大豆の芽生えを間引いてから、レオの掃除と散歩の後、みんなで納豆生産プロジェクトの大豆プランターを見に行き、ここも芽生えていたので適当に間引きました。そして、プランターのふちの穴に割り箸を差し込み、鳥よけを作りました。次回、割り箸に釣り糸を張り巡らせて完成予定です。その後、畑に移動しました。ちょっと見ないうちに、作物も雑草もえらく成長していました。みんなで雑草を取り、気になる作物のようすを確かめてみました。ごぼうの葉っぱがでかでかと成長していたので、根っこがどうなっているのか、どうしても気になり、いくつか抜いてみました。すると、以前のヒョロヒョロよりもぶっといゴボウらしい姿が現れました。細くて小さいのもあったのですがそれはレオのエサとしてあげることにしました。ぶっといのは部員でジャンケンをして勝った人が持って帰りました。ゴーヤもぼちぼち育ってきていたので、今年こそ「緑のカーテン」を成功させようということで、つるが巻き付くためのネットを張りました。実験室に戻る際、体育館の裏を通ったのですが、そこに群生していたクローバーの葉っぱをむしり取りました。むしり取ったクローバーは実験室で乾燥させた後、レオのエサとします。また、今日、高1の自然科学部以外の生徒の1人がレオのエサの提供を申し出てくれました。早速、固形のエサと牧草を持ってきてくれました。みんなの温かい支えで自然科学部って成り立っていることをあらためて実感できました。本当にありがとうございました。



ペットボトルの中で育てていた大豆が全員の分、芽生えました!!
2つだけ残して間引きました。



葉っぱができてきたので、日当たりも考えなきゃね。



レオの家とその周辺の掃除です。
きれいになりました。



ウーパールーパーの水槽の中の水草の表面に何か黒い怪しげな物体が付着していてすごく気になってしまいました。



だから、顕微鏡で見ることにしてみました。
でも、何かわからなかったです。
おそらく、ウーパールーパーのフンだと思うのですが、何で葉っぱの表面にくっついちゃうんでしょうねぇ。
不思議です。



外のプランターのようすを見に行きました。
雨の影響を少し心配したのですが、プランター内もすべての部分に発芽が確認されたので、間引いておきました。



間引いた後、鳥よけ作成のためにわりばしをプランターにセットしました。



次回、わりばしに釣り糸を張り巡らせて、鳥よけが完成します。



畑に移動し見てみると、雑草が勢いよくたくさん生えていました。
みんなで徹底的に雑草をむしり取りました。



ゴーヤの緑のカーテンを作るためのネット張りを行いました。
そんな高いところまで伸びるんやろか?伸びてほしいなぁ。



部員の前にあるでっかい葉っぱがゴボウで、手前に見えているぶっといのが下仁田ネギです。



ゴボウを収穫してみました。
結構太いでしょ?



取ってきたクローバーを新聞紙の上に置いて数日間乾燥させます。
レオ君、食べてくれるかなぁ?



ゴボウを洗って土を落としました。
早速、レオ君かじってました。