竹を大掃除しよう①

シイタケ栽培を始めてから2日経ちました。毎日お水をあげているので、順調に育っています。

今日は、レオのお世話・畑のお世話に加えて、久しぶりのビオトープの整備(竹林の整備)を行いました。元々あった竹林が自然科学部のビオトープのすぐそばまで迫ってきており、いつ竹の根がビオトープに侵入してもおかしくない状態です。

ビオトープの生き物に影響のない形で竹を除去したいので、「除草剤を使わないで、竹を根ごと除去する方法」を検索したところ、「地面から1mの部分で切り取ると、1年後には根ごと枯れる」と出てきたので、今回はこの方法を試してみます!

もし、もっと良い竹の除去方法をご存じの方は、教えていただけると助かります!

f:id:ass-science:20200131124947j:plain

2日目のシイタケ。しっかりキノコの形が見えてきました。

f:id:ass-science:20200130172202j:plain

レオのお散歩のときは、リードを着けています。

まだレオにリードを着けたことがない部員がいたので、挑戦してもらいました。

若干レオが逃げ気味ですが、ちゃんとリードを着けることが出来ました。

f:id:ass-science:20200204171450j:plain

虫食いが多かったので、畑には網をかけました。

f:id:ass-science:20200204171456j:plain

虫食いが減るといいなぁ。

f:id:ass-science:20200204171514j:plain

ゴボウ、ちゃんと根っこが伸びてるかなぁ。

f:id:ass-science:20200204172452j:plain

久しぶりにビオトープに行くと、梅の花が咲いていました。

奥に見えている緑色のものが竹です。わさわさしてます。

f:id:ass-science:20200130173021j:plain

まずは、地面から1mの高さで竹を切っていきます。

f:id:ass-science:20200130173028j:plain

以前、夏に竹を切ろうとした時より、切りやすかったです。

f:id:ass-science:20200130180128j:plain

切った竹は長いので、一か所にまとめて置き、

f:id:ass-science:20200206172417j:plain

長さをさらに短くしていきます。枝葉は取り除き、幹だけにしていきました。

最近は17:00には暗くなってしまうので、暗い中の作業でしたが、みんな頑張ってくれました。まだまだ竹があるので、引き続き頑張ります!