シイタケ始めました。

「鍋をするなら、キノコもいるよね」ということで、今日から「シイタケ」の栽培も始めました。

まずは、レオの散歩と畑の確認。

f:id:ass-science:20200128170917j:plain

畑は、校舎のすぐ横(斜面の上)にあります。

左側に見えている青いバケツは、昨年育てていたバケツ稲の残りです。

f:id:ass-science:20200128171524j:plain

白菜です。虫食いが多い葉は、取り除きます。

f:id:ass-science:20200128171530j:plain

小松菜です。元気に成長しています。おいしそうですね。

f:id:ass-science:20200128171536j:plain

ゴボウ。どのくらい長くなっているかな?少しワクワクします。

f:id:ass-science:20200128171546j:plain

間隔を空けて植え替えたニンジン。成長してるかな?

f:id:ass-science:20200128171540j:plain

安定の大根。

f:id:ass-science:20200128173025j:plain

レオと畑のお世話の後は、シイタケ栽培です。

今回は、「もりのしいたけ農園」という栽培キットを使用しました。

f:id:ass-science:20200128173032j:plain

菌が植え付けられているブロックを取り出します。この時点で、かなり発芽しているような気がします。

発芽しているものを落とさないように、丁寧に袋から取り出します。

f:id:ass-science:20200128173324j:plain

ここで説明書を読み間違えてしまい、ブロック全体を浸水させてしまいました。

f:id:ass-science:20200128173431j:plain

ブロック浸水パート2。

f:id:ass-science:20200128173439j:plain

ブロック浸水パート3。

ここでようやく説明書を間違えて読んでいたことに気付き、急いでブロックを水から引き揚げました。

f:id:ass-science:20200128174020j:plain

付属の袋に入れて、

f:id:ass-science:20200128174916j:plain

栽培開始です。

f:id:ass-science:20200128175001j:plain

丁寧に扱っていましたが、袋に入れるときに、1つ落ちてしまいました。

もうすでに、しっかりキノコの形してるね。

f:id:ass-science:20200128174921j:plain

日中と夜間で最適な温度が違うそうなので、まずは隣の準備室へ保管します。

f:id:ass-science:20200128175137j:plain

25日(土)の実験教室で頂いたお茶・ジュースがあったので、みんなで分けました。

f:id:ass-science:20200128181335j:plain

シイタケ、うまく育つといいね。