前回の反省&ピンホールカメラ2号機作成

  • 前回のピンホールカメラの撮影では、具体的に何が写っているのかがよくわからなかった、ということと、撮影される範囲は広いが、印画紙に写る面積は狭かった、という2つの問題点がありました。

原因として考えられること
1つ目の問題点の原因(?)

    1. 撮影場所(生物化学室)の光の強さの問題? ⇒ 次は晴れた日のお昼に室外で撮影する!
    2. 光源の向きの問題?(逆光になっていた?)⇒ 逆光にならないように気をつける!
    3. シャッター時間(3分間)の問題? ⇒ 光の強さによってその都度変える!
    4. 現像時間の問題? ⇒ 大丈夫のはず!
    5. 現像液が古い? ⇒ 新しいものに変える!
    6. モデルに問題あり? ⇒ そんなことないとは思うけど、次は動きのないマリア像を被写体にします!

2つ目の問題点の原因(?)

    1. ピンホールと印画紙までの距離が短い(箱の深さが浅い)? 次は深いものを使って撮影する!
    2. ピンホールがきれいな丸になっていない? ⇒ 点検したが、大丈夫だった!
  • 以上のような前回の教訓を活かして、今回はもうひとつの別の箱で、ピンホールカメラを作りました!前回のものよりも箱は少し深めです(今回8cm、前回5cm)。明日(1/18)の昼休み12時50分から聖堂前にて撮影会を行います!被写体は聖母マリア像を予定しています!現像は高2が修学旅行から帰ってから(1/31予定)します。
  • ついでに・・・生物の授業でイカの解剖を行ったので、ついでに載せておきます。解剖した後、から揚げにしてみんなで食べました。